引越(住宅)と風水

引越しを機に風水に興味を持ち、風水を始められる方も多いかもしれません。
実は引越しとは最高の厄落とし風水なのです。なぜなら不要品を処分して新しい物と入れ替える事が多いからです。
物にも寿命があり不要品や古くなったものを家にしまいこんでいては幸運の入る隙間がありません。
その結果どんどん運が落ちてしまいます。。
風水では高価で使わなくなった古い物より、安くても新しい物にパワーがあると考えます。
この際不要品を処分し、引越しで"運"を上げてみてください(^_^)
2023年節分から2024年節分までの風水 | |
|
ここでは基本的な誰にでも簡単にできる風水を紹介していますので、2023年に引っ越しをされる方は、引っ越しを機にできることから実践してみてください(^_^)
2023年卯(うさぎ)年は「もっと自由に、もっと伸び伸びと」がテーマになる年です。
まず、あなたを取り巻く環境やあなたの周りで起こることからあなたや家族の安心安全を守って下さい。
その上で一歩踏み出して誰もがそれぞれの思いでもっと自由に伸び伸びと暮らしましょう。
過去の経験や常識にとらわれない、新しい発想や行動で毎日を楽しむことで大きく運が開ける1年となります。
◎開運キーワード⇒縁を継承し、育てていく
卯年は縁がキーワードとなります。
新しい縁に恵まれる年ですが悪縁を断ち切ってアップデートしましょう。
今年はシビアにいく方が良いでしょう。
縁を切る一方で縁を結ぶことも意識しましょう。
特に神縁、仏縁を結んでほしいです。
そして縁を受け継ぐのも開運キーワードです。親やご先祖様との縁も大切に受け継いでいってください。
◎開運アクション
国内旅行、海外旅行、宝くじを購入する、花や、野菜を育てる、インテリアの模様替え、神社仏閣巡り、サークル活動や会食です。
2023年の風水・方位 | |
|

◎方位
2023年(2023年節分から2024年節分まで)は自宅からみて東南、北西への転居や移動は全ての方が凶方位となります。
2023年は6月が大開運吉方位月といって吉方位のパワーが強力になる月。
6月11日、20日、29日が大開運吉方位日です。
近くてもいいのでご自分の吉方位を調べてぜひ出かけてみて下さい。
吉方位の温泉につかると効果抜群です。
吉方位に不動産を購入したり引っ越しで移動できればその後に大きく運気が好転します。
2023年の幸運は家の中心からみて東と西からやってきます。
キッチン、トイレ、浴室洗面所などが家の中心からみて東や西にあるなら掃除をしっかりして盛り塩と干支の卯の置物を置くといいですよ。
卯置物の顔は家の中心に向けて置いて下さい。
八方位のもつパワー | |
|
<北>
男女の愛
信頼
子宝
貯蓄
<東北>
変化をもたらす
引越し
不動産相続
<東>
健康
仕事
情報
発展
<東南>
恋愛
結婚
人間関係
縁をとりもつ
旅行
<南>
美的センス
名誉
くじ運
<南西>
母性
家庭円満
安定
不動産
健康
<西>
金運
商売
遊び
恋愛
<北西>
神仏の加護
事業
上司
スポンサーの援助
出世
勝負
<中心>
八方位すべてのパワーが集まる
夢を叶える
色風水とラッキーアイテム | |
|
風水では家の中心からみた方位で相性の良い色や物があります。可能であればカーテンや小物、家具など参考に配置してみてもいいでしょう。
<北>
ワインレッド
オレンジ
ピンク
通帳
印鑑
<東北>
白
黄
赤
淡いブルー
カレンダー
<東>
赤
青
ピンク
白
テレビ
電話
<東南>
オレンジ
赤
ピンク
グリーン
花
パソコン
<南>
グリーン
オレンジ
ゴールド
観葉植物
<南西>
ラベンダー
黄
茶
グリーン
赤
植木鉢
<西>
黄
白
ピンク
鏡
化粧品
<北西>
オレンジ
グリーン
ゴールド
白
神棚
お守り
<中心>
ゴールド
ラベンダー
黄
金庫
◎2023年ラッキーカラー⇒オレンジ、グリーン、白、ゴールド
オレンジは金運、貯蓄運、投資運を上げて新しい変化をもたらしてくれます。
グリーンは自立心独立運を高め、病魔を近寄らせず、健康を守ります。
白は神仏の加護、安心と信頼で家庭や財産をつくり新しい人間関係や人、人脈を引き寄せます。
ゴールドは21世紀の開運カラーで金運人脈の運気を高めタイミング良くします。
これらのカラーをインテリアやファッションにぜひ取り入れてみて下さい♪
風水と玄関 | |
|
玄関は厄をおとし幸運が入ってくる大切な空間です。家の中で一番明るい照明にしましょう。暗い玄関に幸運は入ってこないので、節電は他の場所でして玄関だけは明るく。

たたき(靴を脱ぐところ)に何足も靴を並べておくのはやめて下駄箱にできるだけしまいましょう。
泥だらけの靴や脱ぎ散らかした靴でたたきが汚れていると、厄がたまってその家に住む人の元気がなくなります。
たたきはその家に住む主人の顔と思って、できれば毎日たたきを水拭きするのが理想です。
あと玄関にぜひ置いて欲しいものがあります。その年の干支の置物と赤くて丸い物です。幸運が入ってきやすくなります。
風水とキッチン | |
|
冷蔵庫の扉にメモやちらしなどをマグネットなどで貼りつけているのをよく見かけますが、これは便利ですがやめましょう。
冷蔵庫に限らず、全ての扉や窓は運の入り口と考えます。シールやメモなど貼り付けていると入り口をふさぐ事になり幸運が入ってきません。
あと冷蔵庫の上に直接電子レンジは置かないようにしましょう。冷蔵庫の冷気と反発しあうのでよい影響をあたえません。

キッチンマットやまな板は金運と直結しています。
古びてきたらぜひ引越しを機に新しいものと交換してみて下さい。臨時収入があるなど効果が早いですよ。
換気扇が汚れているとご近所でよくない噂がたったり、人間関係に悩む事があります。
新築の物件でなければ入居時にチェックしてキレイにしておきましょう。
風水とリビング | |
|
テレビ、オーディオ類などはリビングの中心からみて東や東南に置くと良い情報が得られます。

あと花や観葉植物をぜひ置いてみてください。運気がアップしますよ。
テーブルは木製がオススメです。
ガラスのテーブルは陰の気が強いので、どうしても使う場合はクロスなどをかけて使用するといいでしょう。
風水と寝室 | |
|
できるだけ広い部屋を寝室とするのがオススメです。ベットを置く場合部屋の中央に置く方が良い運気を吸収しやすくなります。
人は寝ている時に運を吸収するので、花や観葉植物を近くに置いておくのもオススメです。畳の部屋ならマットレスは敷かず直接布団を敷きましょう。大地のパワーが吸収できます。
布団カバーとカーテンですが、カーテンが無地なら布団カバーは柄ものに、カーテンが柄なら布団カバーは無地にして陰陽のバランスをとって下さい。柄は陽、無地は陰の気をもっていて特に事業をされている方はこの陰陽のバランスが事業運に大きく影響します。
枕カバーはタオルなどで代用しないように。仕事での協力が得られずチャンスを逃しやすくなります。
そして朝起きたら少しの時間でも良いので窓を開け必ず換気しましょう。みなさん寝てる間に厄をはきだしています。部屋にたまった厄を外気を入れることで発散できます。
風水とトイレ | |
|
トイレは不浄な空間ですので換気を十分にして必ず専用のスリッパを置きましょう。
予備のトイレットペーパーやタオルを収納したり、カレンダーや家族の写真を飾るのは悪い気を吸収するので避けましょう。

またトイレで新聞や本を読んだりする方がいますが、健康運に大きくかかわってくるので長居は禁物です。
家族の体調がすぐれない病気がちという方は、トイレが汚れていないかチェックしてみてください。
トイレに窓がない場合、トイレマットやカバー、スリッパなどラベンダー色をぜひ取り入れてください。
ラベンダー色は悪い気をよせつけず浄化する効果があります。芳香剤にラベンダーの香りを使うのもオススメです。
風水とバスルーム(お風呂) | |
|
お風呂は厄を落とす大切な空間です。
そして夫婦や家族間の愛情運、一人暮らしの方は良縁に恵まれなるなどの運にかかわるので掃除、換気をしっかりしましょう。
換気や掃除がいき届いていないと、これらにダメージがでてきます。

お風呂のお湯には厄が流れでているので必ず入浴後は水をぬきましょう(洗濯に残り湯を使うのは厳禁です)。
そして家中に水の気を持ち込まないようにする為にバスマットは必ず敷いてください(先程紹介した方位と相性の良い色のマットをぜひ敷いてみてください)。
そして、バスグッズは時々太陽の日に当ててください。せっかくお風呂で厄やストレスが落とせても、使い古したバスタオルを使っていては台無しです。
太陽の日でふかふかになったタオルを使いましょう。
バスタオルも欲しい運気で使いわけると効果的です。金運なら「黄」、健康運なら「緑」、仕事運なら「赤」、子宝運ならオレンジなど。
風水と観葉植物(花) | |
|

ダメージをカバーしてくれ、良い運気を出してくれます。特にマンションなど高層階に住む人は大地のパワーが不足しがちなので少し多めに観葉植物を置いてください。
枯れた植物や花は反対に悪い気をだすので早めに処分しましょう。
風水と住宅選び | |
|
最後に、新築され引越される方、すでに引越し先の物件が決まっている方などが多いと思いますが参考までに。
◎「西・北・東北」3方位に水場や欠けがない(これらの方位に水場や欠けがあると金運に恵まれない)。
◎トイレは鬼門(北東 南西)をはずし、必ず窓があること。
◎家に東や南の太陽の光が当たる(南・東に大きな窓がある)。
◎キッチンが東にあり朝日が入ってくれば最高。
◎玄関と家の中心を結び、その対角線上に水場がない。
◎玄関が広く明るく風通しが良い。
◎東南に玄関、北西に和室があると吉相。
◎北に「キッチン・お風呂・トイレ」があると夫婦の愛情が育たない。
◎西に水まわりがあると家族団らんができない。
以上基本的な風水を紹介してみました。
人は明るくてキレイな場所を好み集まりますが、人も良い運気も同じです。
キレイに掃除をする事が風水の一番の基本です。花や観葉植物を飾り相性の良い色をインテリアにとり入れ、楽しんで運気を上げてみてください♪
引越料金は業者によってこんなに違う!
⇒ズバット引越し比較は大手~中小~赤帽まで220社以上の引越会社が参加している日本最大級の引越一括見積サイトなので、1番安い業者を簡単に探すことが出来るのです!
スマホもOK♪最短1分の引越し見積り
